知ってはいたけど、訪れるのは初めて!
ちょうど【パールマーケットin阿蘇】が開催中なので「見に行こう」と誘ってもらってよかったです(*^_^*)


先月(2016年07月28日)、阿蘇神社おんだ祭ですぐ近くまで来てたんですけどね(笑)
この木造校舎は、かつて、神山(こうやま)エツさんが開校した裁縫女学院「神山学院」跡です。
神山エツさんは明治3年(1870)、阿蘇市一の宮町生まれ。
上京して裁縫や理科などを学んだ後、帰熊して明治35年(1902)に「私立宮地裁縫女学院」を開設、昭和12年(1937)に新校舎を開きました。


ちょうどお昼時だったので、ランチを♪
一見サラダに見えるけど、薬膳カレー(1,000円)です。お野菜たっぷり!
紙皿なのは今日がイベントだったからでしょうか?(´_`;) ちと残念。


「神山学院」は昭和52年(1977)閉校。その後、建物は裁縫工場となりましたが平成13年(2000)に閉鎖。
廃屋になっていた建物を、平成17年(2005)に木下夫妻が購入し、本来の姿をとどめるように補修工事を行ったそうです。


湧水が豊富でお水が綺麗だから、クレソンも瑞々しく元気に育ってます(*´▽`*)


イベント時だけでなく、普段からセレクトショップや雑貨屋、カフェなどが営業しています。
清水や緑に囲まれた敷地内には爽やかな風が通り抜け、森林浴さながらの穏やかな雰囲気に包まれていました。
撮影:Nikon D5100/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*関連する過去ブログ記事*
・2011年04月07日【阿蘇國造神社(国造神社)】
・2012年02月09日【蛇石(へびいし)神社】
・2012年04月10日【阿蘇中岳大噴火口】
・2012年04月14日【阿蘇の展望所】
・2012年05月17日【仙酔峡のミヤマキリシマ】
・2014年01月07日【阿蘇のストーンサークル? 押戸ノ石 石群】
・2014年01月19日【阿蘇の氷瀑・古閑の滝】
・2014年03月04日【阿蘇カルデラを一望できる展望所】
・2014年03月05日【阿蘇・手野の名水〜国造神社〜福の神地蔵尊】
・2015年01月10日【岩戸渓谷と岩戸神社】
・2015年01月19日【平成の名水百選・南阿蘇村湧水群】
・2016年05月17日【阿蘇神社と国造神社へ参拝】
・2016年05月24日【阿蘇・波野のスズラン自生地】
・2016年07月28日【阿蘇神社おんだ祭】
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+
