2016年05月20日

京都の道の駅めぐり〜籠神社

食のみやこ 食のみやこ(ミニ動物園)

約1ヶ月ほど前になりますが、久しぶりに道の駅【丹後王国「食のみやこ」】へ立ち寄りました。
「久しぶりに」と言っても、リニューアルオープンしてからは初。(旧称:丹後あじわいの郷/2015年4月19日リニューアルオープン)

以前は有料だったので、中には入ってないんです(笑;)
ゴーカート、芝すべり、アスレチック、おもしろ自転車、ふれあい動物園などなど・・・すっごい広い!
この日は夏日で日差しが強かったので木陰とベンチが恋しかった・・・。ベンチ増やしてほしい。動物もバテてました。

食のみやこ(海鮮丼体験) 食のみやこ(海鮮丼)

ちょうどイベントをやってて、「海鮮丼体験」という看板に釣られて入店(笑)
でも自分で魚を捌くとか、盛りつけるとかではなく、単に「丹後の魚を食べてもらう体験」ということだった(゜-゜) 何だ。食べるだけ〜♪
お刺身が分厚かった! もうちょっと薄く切った方が美味しいのにな。
ちなみに500円でした(´ω`*)

ミップル 天橋立観光船乗り場

お次は、正真正銘?お初の道の駅【海の京都 宮津】。隣のさとう宮津シーサイドマート「ミップル」が道の駅かと思いきや、小さな物産館がちょこんと建っていました(´▽`;)

海に面していて、天橋立観光船乗り場も隣接。ミップルの4階か5階から、天橋立もチラっと見えました♪

籠神社(1) 籠神社(2)

宮津から、ちょっと戻って丹後一の宮・元伊勢【籠(この)神社】へ参拝。10年ぶりです!
駐車場が綺麗に整備されてて料金ゲートもできてました。1日600円。

ちなみに元伊勢だけあって、籠神社の境内は撮影禁止です。
参拝して、御朱印もいただいたし水琴窟(すいきんくつ)の美しい音色も聞けたし、ゆっくり癒されました(*´▽`*)
今日は笠松公園とか観光せず。駐車場料金も30分以内は無料なので、間に合ってよかったです(笑)
でも奥宮 真名井神社に参拝したかったな・・・!

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

*過去ブログ記事*
・2006年12月05日【写真で綴る天橋立
・2006年12月06日【天橋立リベンジ。

SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










タグ:神社 道の駅
posted by しう@SOTO at 23:20 | TrackBack(0) | 京都
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175319706
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック