2016年02月25日

冬来たりなば春遠からじ

葉牡丹を食べるヒヨ

沿道や公園などに植えられている葉牡丹。よく虫食い状態になっていますが・・・虫ではなく、ヒヨがガシガシついばんで食べてました! そ、そういう場合もあったのね(°o °;)
そういえば我が家でも昔々カナリアとか飼ってたけど、キャベツあげてたもんなぁ。野鳥って昆虫や実を食べてるイメージがあったけど、葉っぱも好きなんですね。
葉牡丹も柔らかくて美味しいんだろうな。たまに葉っぱの間に青虫とか見つけたら、すごいご馳走なんだろうな。

2016年の桜開花予想が出ましたね。熊本は、3月25日頃のようです。
すでに陽が長くなったと感じるようになりました。熊本の日の入りは18時くらいかな?

毎年のように「今年は早く北海道に渡るんだ!」と言いながら、あれよあれよと遅れてしまっていたのですが・・・本当に! 今年こそは! GWには渡るんだ!
そして春の高山植物をこの目で見るんだ! 水芭蕉とか、カタクリとか、スズランとか、キバナシャクナゲとか、エゾイソツツジも見るんだ!
我が人生に悔い残すなよ!(`・д´・ )

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 22:15 | TrackBack(0) | 自然・植物や生き物
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174209870
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック