
写真=JR玉名駅。黒龍ラーメンには駐車場がないのか? 分からなかったので、駅前駐車場に停めました。うろ覚えですが、30分まで無料、あとは30分100円だったと思います。


玉名駅前自体が寂れているため、外観からしてちょっとためらわれる侘しさです・・・(´Д`;)
ところが、入店が13時過ぎだったにも関わらず満席に近くてビックリ! ほとんど常連さんだったみたいです。店内の雰囲気も、外観に違わずいぶし銀の佇まい。
初ですから、オーソドックスな「ラーメン(450円)」を注文。
麺は細麺。脂でコーティングされたスープは熱々です。そして、思ったよりクドくなくて甘味がありました。黒ごまの風味も食欲をそそります。
これなら胃もたれしなそう!と(すみません、胃腸が弱いもので・・・)美味しくいただきました!(*^人^*)
しかし最初は「意外と脂っこくないかも」と思ったスープですが、その濃厚さが後からじわじわ攻め寄せてきました(笑)
やはり豚骨。トロっとした見た目通り、かなり濃縮されていました。こってり好きにはおススメです。
玉名ラーメン - Wikipedia によると、発祥は福岡県久留米市にあった【三九ラーメン】(現、佐賀市)の玉名市への出店を契機に、のちに熊本市にも伝わったとされるため、熊本ラーメンのルーツともいわれているそうです。
【玉名ラーメン協議会】なるものがありますが、黒龍ラーメンは加盟してなかったです。
【味千ラーメン】玉名店が加盟してますけど、味千は味千でしょうよ(´・ω・`)?
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
