2016年02月22日

キャンドルづくり体験と「+木」さん展示販売会

植木温泉旅館【ややの湯】にて毎月第3日曜日に開催される「ややマルシェ」。久しぶり〜に遊びに行ってきました!
マルシェ開催日は、チラシ持参で入浴料が100円になります!(通常600円)入り口に足湯もありますよ♪

キャンドルづくり体験(1) キャンドルづくり体験(2)

今日は【3leaf-みつば-】(公式Facebookはこちら)さんの「キャンドルづくり体験」をしました♪
「しうさん、体験モノ好きだよね〜」はいっ 大好きです!ヾ(*´▽`*)ノ(笑)

とってもキラキラ綺麗でかわいいジェルキャンドルです。誰ですか、「柄にもない」って言ってるのは!=3
ぷにぷにした寒天みたいな(他に言いようはないのか・・・)、色付きのゼリー状のワックスが10色ほど用意されていて、その中から好きな色を2色選びます。
ブロック(固まり)だと濃く見えるけど、細かく千切ると薄く感じるので濃淡2色にするといいかも♪
選んだ2色+透明ゼリーを細かく千切りながら容器に詰めていきます。(キャンドルの芯は予め用意されています)

キャンドルづくり体験(3) キャンドルづくり体験(4)

それから、10種類ほどのアロマオイルの中から好みの香りを1つ選びます。ナチュラル系のハーブの香りをプラス♪
それを容器ごと温めて溶かすように馴染ませるのですが・・・その待っている間(約10〜15分)、出張マッサージを受けたので(笑)様子を見ていませんでした!(^▽^; ちょっと焼けるような匂いがしていましたが・・・。

写真:右=ジャジャーン! どうですか! オレンジ色とルビー色をチョイスしたのですが、出来上がってみるといい感じに落ち着いたな〜と自画自賛(笑)
夜、さっそく灯りを点してみました。炎の大きさは控えめ、香りも「ほんのり」という感じで主張し過ぎないところがいいです(´ω`*) おやすみ前の癒しのひとときに花が咲きました**
1時間くらい点けていたんだけど、あんまり減っていませんでした。かなり長持ちしそう!
体験料は500円でした★

それから、いつもの出店者さんたちにもご挨拶して、“マルシェ”だけあって、手づくりパン、コーヒー、揚げピッツァ、ホットミルク、焼き芋などなど食べ過ぎてしまいました(´▽`;)

・2015年01月18日【植木温泉ややの湯イベント・ややマルシェ
・2015年03月15日【植木温泉ややの湯@ややマルシェ
・2015年04月20日【スィーツデコ作り体験**


宮部の森 +木(1)

明けて今日は、友人のTさんと、大牟田にある【Cafe Nei(カフェ・ネイ)】で開催中の【工房 +木(たすき)】feat.【稗島珈琲店】(写真を展示)の「よろず家具相談会」を見に行ってきました。
「木」でできたものって、ぬくもりがあっていいですよね〜。しかも「手」で造られたものですから、あたたかみもひとしおです。

・2015年01月08日【山鹿へおでかけ

+木(2) +木(3)

いろんなアイデアがつまった作品の数々を、職人Oさん自ら紹介してくれます。家具に関するご相談も受けているそうですよ。
わんこの足型が象られた小物入れ? を買っちゃった!(*´▽`*) 写真を嵌め込もうかな〜♪
マリリンの肉球手形をとっておけばよかった〜って、未だに悔やんでおりまする。マリリンは嫌がるだろうけど(笑;)

この展示販売会は明日(23日・火)までです。ギリギリ駆け込みですみません(^_^ゞ

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 22:04 | TrackBack(0) | ものづくり
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174166714
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック