2015年10月21日

佐藤繊維セレクトショップ・ギア

宮城の友人宅を後にして、山形県は寒河江(さがえ)にやって参りました。寒河江といえば、キャンピングカー仲間であるSさんご夫妻にお世話になるのが定番となっています(´▽`ゞ

さっそく、紡績ニット会社 佐藤繊維のセレクトショップ【GEA】に連れて来ていただきました!

佐藤繊維は昭和7年(1932)創業。オバマ大統領の就任式においてミッシェル夫人が同社の糸を用いたニナリッチのカーディガンを着用したことでも話題になったので、ご存知の方も多いと思います。

*参照*
世界に一つの糸を紡ぎ出す - 佐藤繊維(世界にはばたくメイドイン山形)
山形県寒河江市にセレクトショップ「ギア」がオープン|GEA(OPENERS)

GEA(1) GEA(2)

今年6月(2015年06月24日【Sさんによる○○体験・その5】)にチラっと寄らせてもらったのですが、閉店後の夜間だったので「改めて昼間に来よう」と思ったものの駐車場にキャンピングカーを停めることができないのでSママさんに乗せて来ていただきましたm(_ _;)m

GEA(3) GEA(4)

こちらの石造りの建物は、元々は酒蔵。ライフスタイルグッズ、ステーショナリー、書籍、家具などがセンスよく配置され、いい雰囲気です(´ω`*)
全体的に落ち着いた色調で、「こんなお部屋に住みたいな」と思わせます。和む〜。

GEA(6) GEA(5)

カフェスペースもあります。Sママさんにコーヒーをご馳走になりました(*´▽`*)

GEA(7) GEA(8)

月1回、いろんなワークショップも開催されています。今月は「KUSMI TEAを使ったアレンジレシピのすすめ」。24日(土)なので既に定員オーバーしているかも知れませんが、興味のある方はGEAへお問い合わせください♪

GEA(10) GEA(9)

続いて、ファッションフロア。(こちらが「GEA」で、最初の棟は「GEA#2」)
ディスプレイの棚が、昔使用していたという紡績機! カッコいい!

これらの商品、国内外ののグッズ〜新鋭ブランド〜ハイエンドブランドなどは、GEA独自のセンス・職人のこだわりの視点で集められています。

GEA(11) GEA(12)

是非、2階もご覧ください。遊び心があって、楽しいです(*´Д`*)

店名の「GEA」について、歯車を意味するギアのスペルは本来「GEAR」ですが、“次のステージに進む”というデジタルの専門用語でもあり、「歯車はどれか一つ欠けても動かない。すべて重要である。」という意味が込められているそうです。
山形県寒河江市にセレクトショップ「ギア」がオープン - OPENERSより)

洗練された本物を身につけることにより、心も新たに「次のステージ」へ昇れる気持ちになりそうですね。

撮影:Nikon D5100

SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 13:24 | TrackBack(0) | 山形
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166286295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック