本州ではいよいよ夏休みに突入ですね! 長いようであっという間の夏がはじまりました。


札幌のTさんファミリーが遊んでくれるということで、道の駅【おびら鰊番屋】で待ち合わせ♪ 約1週間ぶりです〜ヾ(*´▽`*)ノ
お昼ご飯に、豪華ウニいくら丼をオーダーしてしまうくらいには浮かれています!(笑)
ところで道の駅【おびら鰊番屋】、いつの間にリニューアルしたんでしょう。建物はかなり広くなったのですが、肝心のテナントはあまり増えてない・・・。展示コーナーもいいんだけど、何だかスペースが勿体ないな〜。


今回は珍しく初山別の【みさき台公園キャンプ場】に連泊です♪ キャンプ場でのキャンプって久しぶりだ〜。
初山別周辺にはスーパーがないので、羽幌でお買い物して行きます。片道20kmくらいかな? ちなみに羽幌と反対方向(北方面)も、天塩までの約30kmほどスーパーが見当たりません。
セイコーマート(コンビニ)の存在がありがたいです(-人-)
Tさんが日本酒【吉翔】大吟醸をご馳走してくれました!(≧∇≦)
本人は「何か味が変わったな〜」って首を傾げていましたが、純米じゃないのに醸造アルコールアレルギーのわたしでも美味しくいただきましたよ(^人^) ちょっと甘味が強いのが、Tさん的には「変わった」みたいです。
まぁ日本酒はナマモノですから、毎年同じようにはできないし、保管方法によっても味が変化しますし。
キャンピングカーに積んで移動していると、揺られていい塩梅にまろやかになったりしますしね(笑)


翌日、T家に便乗させてもらって、天塩までドライブ♪
お目当ては、道の駅【てしお】の「しじみラーメン」。天塩はしじみの産地としても有名なのです。
(道の駅の写真は3年前のものですA^_^;)
貝類は鮮度が命。さすが生臭さは一切なく、しじみの旨味がスープに染み出ていて美味しい(´ω`*)
塩ラーメンのみですが、お好みで塩コショウと醤油を足してみると、これまたイケます! テーブルには、おろしニンニクも置いてあります。
ちなみにコレ、Tさん考案のアイデアなんですけどね(´▽`ゞ
かなり麺が多くて食べきれませんでした(T_T)ゴメンナサイ 2/3くらいでもいいような気がします。


キャンプ場に戻り、R家も合流♪
【みさき台公園キャンプ場】(初山別村オートキャンプ場)は、1区画がすっごく広いので3台まとめて停められそうなんですが、電源があった方がいいよね〜ってことで2区画使用。電源つきでも500円しかアップしないのです。ペットもOK。
しかしゴミはお持ち帰り、というのが難点・・・。
テント2張りをくっつけて、2家族+単身(笑)で賑やかな晩餐(*´▽`*)
Rママのおススメは、鍛高譚の梅酒 ソーダ割り。さっぱりして美味しい、夏にピッタリって感じです。わたしにはジュースみたいだけど!(笑)
何十年ぶりかにトランプ@ババぬきもしました。盛り上がった! 今度は7並べしよ〜★

初山別は夕陽スポットでもあります。今回は雲が多くて、まんまる夕陽が水平線に落ちるところは見れなかったのが残念。
海岸に建つ金比羅神社の鳥居と夕陽の写真は初山別のポスターにもなってます。
隣接して道の駅【☆ロマン街道しょさんべつ】、しょさんべつ温泉ホテル【岬の湯】、【しょさんべつ天文台】、海水浴場などがあり、休日を過ごすにはもってこいですよ。


さて最終日。札幌は雨に見舞われていたそうですが、お陰様で初山別は2日とも晴れでした! 清々しく気持ちの好い朝です〜(*´▽`*) ←遅起きですけどね
午後チェックアウトして、ふたたび道の駅【おびら鰊番屋】で遅いランチ。今日はウニとじ蕎麦にしたのですが、つゆが塩っぱい(;つД`)蕎麦の風味がまったくしない〜。ウニとじ丼にすればよかった(´・ω・`) ウニはたっぷり入ってましたよ。
そして名残り惜しいですが、解散のお時間がやって参りました。
T家の皆様、R家の皆様、大変お世話になりました! また来月、タイミングが合ったら遊んでくださいね〜ヾ(*´▽`*)ノ
*関連する過去ブログ記事*
・2013年08月19日【日本海オロロンライン沿いの道の駅グルメ】
・2014年08月09日【初山別・金比羅神社の鳥居と夕陽】
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram
