
オイル交換とタイヤの空気圧チェック、エアサスの空気圧チェック。
足回りはちゃんとしておかないとね♪

あと、水道のポンプがおかしい・・・。いつも水を出している時はポンプが水量に応じて「ブー」って動くんだけど、妙なリズムで妙な音がする。水を止めても音がする。
そして水が出なくなった。
Oさん「水がないだけじゃないか?」と言うけど3日前に給水したばかりなのに、そんなぁ〜(゜-゜)って、給水したら「ゴボゴボッ ジャーーー」水が出たぁ!(°o °;)!?
GSで給水した際、アタッチメントがジェット放水?みたいな感じだったんで、自分が思ったよりも水量が少なかったみたい?
今も以前とはポンプの動き方が違うんだけど、どうやら壊れた訳ではなさそうなので様子見です。
前のポンプが15年くらい何事もなく動いてたのに(壊れたのも凍ったのが原因だった)、たった3年で壊れる訳ないよね。頼むよ。

ここぞとばかりに気になってるもの何でも頼む(笑)
この数年ずっと調子が悪い発電機。それというのも、わたしがマメに起動させないのが悪いのですが(;つД`)
先日、富山で発電機にもフィルター交換というものが必要らしいと知りまして。でも、ウチの発電機 ONAN 3600 のフィルター(オイル? エア?)って在庫あるんか?
色々試してみてくれましたが、さすがのOさんでもこれはすぐさまどうにかできるものではないので、またの機会に持ち越し・・・。


「ちょっと水道貸してください」「何するの?」「久しぶりに取材の仕事があるんで、せ、洗車を・・・軽〜く(´▽`;ゞ」
“洗車”と聞いちゃ黙ってないのがOさん。わたしにとっては「軽〜く」ないレベルまでやってくれましたm(_ _;)m
お陰様で、エレちゃんもピカピカで嬉しそうです〜(´ω`*)
Oさん、いつもありがとうございます!ヾ(*´▽`*)ノ

*おまけ・1*
そんなOさんの工場に、ハトが巣作り&子育てしていました!
ハトがせっせと巣の材料を運んでいるのを見て「これはまずい!」と巣を撤去すべくハシゴを掛けて見てみたら・・・既に卵を産んでいたので壊せなくなってしまったそうです。優しい!。・。・°★・。・。☆・°・。・°
きっとハトの恩返しがありますよ(*´Д`*)

*おまけ・2*
脱衣所で、メガネを持った瞬間にポロっとネジが落ちてテンプル(つる)が外れた!
メガネフレームのネジなんて細かいもの、裸眼(0,1以下)で探せる訳もなく、また探せても繋げられるはずもない。
フロントにお願いして、お借りした糸で結んでセロテープで固定しました(;つД`)
確か一昨年も、メガネを尻に敷いてぺったんこにしてしまったんだよなぁ・・・弘前で。
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram
