そして毎回、楽しい体験をさせてもらってます♪
パワーストーンのアクセサリーに始まり、さくらんぼジャム作り、ヨモギ蒸し、アロマオイルで作る虫除けスプレー・・・どれも興味をそそられるものばかりです(*´▽`*)
*2012年06月10日【キャンピングカー東北オフ会】(パワーストーン)
*2012年06月26日【さくらんぼジャム作りを体験】
*2012年11月21日【今日は山形で労っていただきました】(パワーストーン)
*2014年06月03日【アロマとヨモギ蒸し体験】


そうそう毎年毎年、新ネタはないだろ〜と思いきや、あったのですよ! なんと手づくり石けんマイスターになってたんです!
1年で人はここまで変われる・・・それも3年連続で。Sママさんの情熱、そして常に物事を極めていく姿勢には本当に感嘆しきりです。それを楽しくこなしているところも、またいい(´ω`*)


今回わたしは石けんではなくドライハーブで作るチンキに挑戦。チンキって、あれですよ。「赤チン」のチンキ!
ちょうど旅に出る前に、看護士の従姉妹からドクダミで作ったチンキをもらったんです。ここから既にご縁が始まっていたんだな〜。
(チンキ - Wikipedia)
それぞれハーブを計ってビンに綺麗に詰めていき、まずは目で楽しむ(´ω`*)
まぁ、すぐにシェイクしちゃうんですけどね。冷暗所に保管しながら毎日シェイクして、約1ヶ月でできあがり。
飲んでもよし、化粧水にしてもよし、虫さされの塗り薬やうがい薬、入浴剤などなど様々な用途に使える優れモノ。
詳しくはココでは明記できませんので専門サイトへどうぞ!(笑)


さらに今回は欲張って、お次は・・・若返りクリーム作りですよっ!(≧∇≦)
この緑色は、ローズマリーチンキです。精製ワセリンを入れて湯煎でコトコト混ぜ混ぜすると、だんだん泡立ってきてアルコールがシュワシュワ抜けていきます。
写真だけ見ると何かの実験みたい(笑)


おさまったらホホバオイルとシアバターを入れて溶かし込み、完成でーす!ヾ(*´▽`*)ノ
これがどうして「若返り」効果を生むのか?【ウルソール酸】なるものが関わってるらしいですよ。
(ウルソール酸 - Wikipedia)
こちらも詳しくは専門家へ!(笑)
いや〜、楽しかった。これでまた1年後にも新しい事が始まってたら凄いなぁ。来年はフェラーリに乗ってるかな(笑)
Sさん&Sママさん、ありがとうございました\(^o^)/
*手作り工房 和桜(公式サイト)
*Facebookはこちら


*おまけ*
次回の宿題。【佐藤繊維】のセレクトショップ【GEA(ギア)】。
昼間に改めて見に来ようと思って忘れてしまいました(;つД`)
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram
