春のお楽しみ、ワラビ・たらの芽・ギボシ・姥百合の球根・ウドなど山菜をめいっぱいいただきました!ヾ(*´▽`*)ノ
まだ我が家は山菜採りに行けていないので、せめてチマキ笹は採りに行きたいな〜。
旬のものを旬の時期にいただくことは、身体にもいいですよね♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
春の山菜には抗酸化力の高いポリフェノール群が豊富に含まれています。苦みや香りを含んだ春の山菜を上手に取り入れ、冬の間に体内に溜まった老廃物や脂肪を排出しましょう。
上手に体内の熱を取り除くことは、春先の疲れやだるさを取り去り、そしてやがて訪れる暑い夏を、元気に乗り切る体を作ってくれます。
(お天気レシピカレンダー【旬の食材・健康レシピ】より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

先日、うとうとしていて夢うつつの中、キャンカーの外から「カワイイー!」という女性数名の声が聞こえてきました。
夢だったのか現実だったのか分からないのですが、写真のようにマリリンがよく車窓から外を眺めていたので「あぁ、またマリリンが顔を覗かせているのかな?」と思いました。
もし見かけたら、可愛がってくださいね(´ω`*)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram
