2015年02月06日

ものづくりの準備

久しぶりに、【お菓子の香梅】菊池店「ドゥ・アート・スペース」にて、展示会をすることが決定致しましたヾ(*´▽`*)ノ
万福画工雑貨 仁屋-jinya-】さんとの二人展で、3月7日(土)〜3月12日(木)です。

年度末は本業もそこそこ忙しい中、あと1ヶ月! はりきって製作せんといかん。

雑貨フレーム作成(3) 雑貨フレーム作成(1)

前々から「欲しいな〜」と思っていた、雑貨または鉢植えなどを飾る額縁(?)。けっこうイイ値段で販売しているので、おとーさんが「作ってやろうか?」と。
またまた〜、単純そうに見えて難しいと思うよアレ。特にフレーム部分が・・・。

って、けっこう巧くできてる!!!Σ(°ロ°;)

雑貨フレーム作成(2) 2011/02/14作業小屋

バーナーで焼き色をつけたら、なかなかイイんでないの〜♪(´ω`*)
大小2個、作ってくれたので、大きい方はウェルカムボードみたいな感じで使おうと思います。近くで見ると接着剤の跡とかアラもありますが、そこはご愛嬌★ ←自分で作ってから言えや
まだ何個か作ってくれそうなので、どんどん出来映えがよくなっていくと思います!

写真:右=作業小屋で見守るマリリン(´ω`*) でもすぐ退屈してどっか行ってた(´▽`;)

2015/02/06山小屋の庭 2011/01/01マリリンの足跡@山小屋

写真:左=ちなみに今日は菊池市内は太陽も垣間見えてたんですけど、山小屋では午前中まで雪が積もっていました。
写真:右=2011年の元旦。この10年間で、もっとも寒かった年。キャンピングカーの水道も凍って破裂した(爆)

山小屋の階段(1) 山小屋の階段(2)

おまけ。山小屋の階段には、マリリンのための滑り止めを貼ってました。ちゃんと、ここを歩いてました(笑)
そのうち、これも外さなきゃなぁ。

*関連する過去記事*
・2010年03月01日【『縁が和展』はじまりました。
・2010年03月04日【『お菓子の香梅』菊池店 ドゥ・アート・スペース カフェ
・2010年03月13日【お店番

*3月29日(日)【何でもよかもん市】(フリーマーケット)@菊池市民広場 にも出店しま〜す(*´▽`*)

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

SOTO Home PageTwitterFacebookYouTube

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 23:33 | TrackBack(0) | ものづくり
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/113287607
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック