

いつもお世話になっているリトルハウスさんが【第28回RC航空ページェント】にトレーラーを展示するというので、お手伝いに行ってきました。
(ちなみにチラシもわたしが作ったんですよ〜★)


場所は群馬県太田市にある尾島RCスカイポート。利根川の河川敷です。
そもそも「RCってなに?」とネット検索してみたら、ラジコンのことでした!(´▽`ゞ ラジコンの航空ショーがあることも知らなかったんですが、これが朝8時には駐車場がほぼ満車と、凄い盛況ぶりでビックリしました!
写真:右=ヘリ実機の操縦体験、ナントたったの5分で千円!(飛ばすことはできません)


写真:左=ラジコン愛好家を意識したディスプレイ
写真:右=正直ショボいハリボテ飛行機を展示してた郵便局(^_^; 年賀はがきを販売してました。これ、わざわざトラックで運んできたんですよ! 予算オーバーじゃ・・・?


写真:左=「これ、ホントに飛ぶの?」と思ってしまう可愛いラジコン。
写真:右=ラジコン関連の出店だけでなく、定番のジャンクフードや地元の物産品など屋台テントが建ち並び、河川敷は巨大なピクニック場と化していました。


もちろんRC航空ページェントですから、メインはフライトショーです! 朝8時半から夕方3時過ぎまで、およそ70機くらいのラジコンが快晴の大空に舞います!
動力のないグライダーから電動/エンジン付き、はたまた空中撮影などでも使用されるヘキサコプターまで様々。
スピーカーの近くじゃないと解説が聞こえないのが残念でした。


天気予報を覆し快晴になったのはいいのですが、あいにくの強風でフライトには厳しい状況。
写真:左=着陸時に風に煽られ、逆立ちしちゃったりも・・・


写真:左=ホンモノの航空ショーさながら、白煙を出すこともできるんですね!
写真:右=ヘリはまるでトンボみたいに動きが自由自在! ホンモノのヘリではとてもできないアクロバティックな動きに観客も拍手喝采でした(*^▽^*)


そして、いよいよ大トリ、F-16が満を持して登場!
ジェット機のラジコンは「キュイィィィィン!」という音まで再現しているのですが、このF-16は中でも音が大きくて臨場感がありました。
白煙をあげて、いざ飛び立つ!
・・・いや方向を変えただけか。
気を取り直して今度こそ飛び・・・ 飛・・・・・・
司会「最後は観客の皆様を煙(けむ)に巻いて終了です。」
なにうまいこと言ってんですか!(爆)
愛機のコンディションを鑑み、飛ばないという選択も勇気。
飛ばないと分かるやクモの子を散らすように観客が引いて行ったのも潔かった・・・。
撮影:Nikon D5100/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube
