2014年09月29日

ここ数日の出来事

自分の中での【紅葉祭り】が一段落し、気が抜けたというか夏の疲れが表面化してきたような、そんな物思いな秋を実感しています。

車内カーテン

ダイニングテーブル側の窓のブラインドが落ちまして(爆)、カーテンで凌いでいます。ブラインドを改めてネジ留めすればいいのですが、これを期に違った雰囲気にしようかな〜と。
ま、そんな余裕が今のところないので、おそらく今年いっぱい、このままじゃないかな・・・。

イチイの実

あちらこちらで、イチイ(オンコ)の実がたわわに実っています!
この実(果肉のみ)は食べられるのですが、種子には有毒・アルカロイドのタキシンが含まれているので誤って飲み込むと中毒を起こし、量によっては痙攣を起こし、呼吸困難で死亡することがあるらしいです!
イチイ - Wikipedia

アスパラ

お散歩してたら、アスパラガスに実が生っているのを発見! えっ! アスパラって実が生るんだ!? でも、実が生ってないものもある・・・ひょっとして、アスパラには雄株と雌株があるの??
−−−って、今ネットで調べたら、雌雄異株作物でした!! し、知らんかったぁ−−−!!!
それも、調べたサイトによると、一般的に食べているアスパラは「雄株」らしい!

黄金キノコ

今年は野生のキノコ類が大豊作。トレッキングしていると、キノコ狩りをしている方をよく見かけます。
で、これは黄金キノコというらしく、バターソテーで食べると絶品なんだと、通りすがりのオジサマが教えてくれました。でも、採りませんけどね。だって、知らないキノコは危ないもん(笑)
オジサマも「ほれ!黄金キノコ!」って奥様に示してたけど無視されてて、結局、採らなかったもんね! 益々アヤシイ!(笑)

カメラ(旧) カメラ(新)

ところで先日、機械オンチながら満天の星空を撮影したい! と、デジイチ@Nikon D60 をアレコレいじって撮影していたのですが・・・エラーメッセージが出て、動かなくなってしまいました(T△T)
カメラのキタムラに持って行って見てもらったのですが、店員さんもお手上げで修理に出すしかないとのこと。ふつう、設定をいじったぐらいで壊れるものではないので、そういう時期だったのかも知れません。

で、修理となると幾らかかるか、期間はどれくらいか、見積もりを出してもらわないと不安なんですが、いかんせんこんな生活をしているので「修理ができたので取りに来てください」「あ、もう北海道にいないんですけど」ってことにもなり得ます(^^;
Nikon D60 自体もずいぶん旧型なので部品があるかどうか(修理が可能かどうか)も判らない・・・。

しばらくはスマホのカメラで我慢するしかないかなぁ、と思ったのですが。
素人なりに、仕事でも写真が重宝される機会も増えたし、何よりデジカメがないのはとても寂しい。

思えばSOTO@キャンピングカー生活を始めた当初は写真を撮ることをそれほど重要視していなくて、しょぼいケータイカメラで記録程度に撮るくらいでした。ブログにも1枚程度しか載せてなかった(それも、かなり小さかった)し、あまつさえ撮った写真をパソコンなどに保存せず削除したりしていました。
それが、大阪のSさん(現:紀ノ川@自遊人さん)が「せっかく旅してるのに、それじゃ勿体ない」ってデジカメ@FinePix S9000 を貸してくれて、その後、更にこのNikon D60 まで貸してくれたのです。
そのお陰で写真を撮る楽しさが増え、また仕事の役に立つケースも増え、ブログ記事も写真がメインになっていきました。
Sさんが貸してくれなかったら、こうはなってなかったかも知れません。本当にありがたく、感謝しています。

結局、中古でデジカメを買うことにしました。同じNikonのD5100です。いきなり2ケタグレードアップ! また説明書を読まなければ・・・。
もっと勉強して、臨場感あふれる写真を撮れるようになることがSさんへの恩返しかな〜っと勝手に思っています(*´▽`*)

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

SOTO Home PageTwitterFacebookYouTube

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 23:08 | TrackBack(0) | 日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104040863
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック