2014年09月14日

知床ウトロ・岩尾別温泉

今日もNさんとキャラバンです(*´▽`*)
知床を満喫したい!ということで、カムイワッカ湯の滝へ行くつもりだったのですが、さすが3連休。【知床自然センター】まではよかったのですが、【知床五湖フィールドハウス】からシャトルバスに乗ろうとしたところ、駐車場が満車のため渋滞(´Д`|||)

「ガイドブックに載っているような有名観光地は好きじゃない」というNさんも、「温泉の滝」ということでカムイワッカには興味があり、それは是非とも湯の川をザブザブ歩いて滝壺まで行ってほしかったのですが・・・渋滞は、もっと嫌い!(笑)←同類

カムイワッカ、知床五湖、フレペの滝・・・案内したかったけど来年に持ち越しということにして、後ろ髪を引かれつつUターン、岩尾別へ。

岩尾別温泉(1) 岩尾別温泉(2)

【岩尾別温泉ホテル地の涯(はて)】の脇に羅臼岳登山口があり、登山を終えた人々が、この無料の岩風呂をよく利用しています。(登山道と岩風呂は駐車場を挟んで反対側に位置します)

ご覧の通り、仕切りも衝立ても脱衣所もない、完全な野天風呂。もちろん混浴です。
時間が早かったので誰も入浴してなかった♪ ラッキー★

岩尾別温泉(3) 岩尾別温泉(4)

もう少し下ると、滝見の湯という小さめの岩風呂があります。こちらはぬるめ。

岩尾別温泉(5) 岩尾別温泉(6)

写真:左=周囲には一面ミゾソバの花が可憐に揺れています♪
写真:右=滝は、だい〜ぶ遠いです(^^;湯船からは見えないと思う。

岩尾別温泉(7) 岩尾別温泉(8)

周辺を少し散策♪ 温泉に入りに来る人はいても、お散歩しに来る人はあまりいないようです。
雨上がりなので木々も生き生きとしてます。自然大好きなNさんにも喜んでもらえました(´ω`*)

岩尾別(花1) 岩尾別(花2)

派手ではないけれど、晩夏〜秋の花がたくさん咲いていました。

岩尾別(川〜1) 岩尾別(川〜2)

道道93号線まで戻って、イワウべツ川を眺める。ここはヒグマ生息地。
「ヒグマに会ってみたい」って、よく言いますが・・・実際に遭ったら・・・(´ー`;)

撮影:Nikon D60

*知床ウトロに関連する過去記事*
・2005年07月14日【知床観光船で知床岬へ
・2006年08月08日【裏摩周からウトロ〜知床
・2007年08月14日【川湯〜小清水〜斜里〜ウトロ〜知床〜羅臼
・2010年08月30日【小清水〜ウトロ〜知床
・2012年07月31日【知床観光クルージング
・2012年08月01日【ウトロを満喫しております
・2012年08月04日【ポンホロ沼トレッキング
・2012年08月05日【ウトロの料理茶屋 八重樫
・2012年08月15日【夏休みの写真日記2012/08/15
・2013年08月24日【知床観光クルージング2013
・2013年08月25日【ウトロのお食事処
・2013年08月28日【知床自然センターとプユニ岬の夕陽と夜の自然観察
・2013年08月29日【知床・男の涙トレッキング
・2013年08月27日【岩尾別温泉〜プユニ岬

SOTO Home PageTwitterFacebookYouTube

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 22:33 | TrackBack(0) | 北海道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103631130
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック