

7月15日にリニューアルオープンした【和琴フィールドハウス・キャンプ場】を利用しました。ずいぶん奮発したな〜って、阿寒湖のNさんのオゴリなのですが\(^o^)/
コインシャワー、コインランドリー、トイレ、どこをとっても、それはもう超☆綺麗でした。


残念ながらキャンプサイトはペット禁止なんです。なので今回も駐車スペースに停めて、マリリンは芝生エリアに立ち入らないようにしました。利用客が少ないからこそ許可していただけたことで、繁盛期だったら無理だろうな。
ちなみに、ここからは湖は見えません。とはいえ徒歩1〜2分ですが(笑)


【和琴半島湖畔キャンプ場】(リンク先は【まっぷる】です)は、その名の通り湖に面していて、なかなかの絶景! しかも暑い日はすぐに水遊びできるし、ファミリーに人気なはずですね。
ログハウス(バンガロー)もあり。コインランドリー併設。


ボートの貸し出しもキャンプ場と同じだと思ってたけど、ネット検索してたら【和琴レストハウス】という別の店舗だった。


和琴湖畔キャンプ場に隣接する温泉旅館【湖心荘】で日帰り入浴(400円)。
内風呂のみで、リンスインシャンプーとボディソープあり、ドライヤーの貸し出しあり(フロントでお尋ねください)。
和琴半島には無料の露天風呂(ただし丸見え混浴)があるので、温泉マニアはそちらを利用しているようですね。
リンクを貼れそうなサイトが見つからなかったのですが、個人の方のブログなど多数ヒットしますので、検索してみてください(´▽`;)


移動中に、ふらりと立ち寄った【はなこや】(リンク先は【食べログ】です)。
看板メニューの【はなこやカレー】(700円)を注文。キャベツが入ってました! 珍しい。キャベツの甘味のお陰で辛くなくてとってもマイルドに仕上がっています。辛いのが苦手な方や、お子様でも食べられそう♪
少し「焼き」を入れてるのかな? 旨味が凝縮されている感じでした。


絶品と評判のカニバーガーは、今日はありませんでした(T△T) 道の駅『サロマ湖』でも販売しているそうです。
店主さんご夫妻がキャンピングカーとマリリンに興味津々でした!(笑)
撮影:Nikon D60/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*屈斜路湖&川湯周辺に関する過去記事*
・2007年08月13日【川湯に連泊】
・2008年07月26日【お気に入り川湯温泉郷】
・2010年09月02日【川湯エコミュージアム】
・2010年09月06日【またまた川湯温泉】
・2010年09月07日【川湯温泉街の食べログ】
・2010年09月08日【川湯満喫1日ガイド】
・2012年08月18日【川湯温泉駅】
・2012年08月17日【藻琴山展望台〜川湯で渓流釣り】
・2014年09月02日【川湯温泉街と、釣り体験。】
・2014年09月04日【屈斜路湖・砂湯の周辺情報】
・2014年09月05日【屈斜路湖・和琴半島 自然探勝路】
・2014年09月06日【屈斜路湖・モーターボートで砂湯から和琴半島へ】
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube
