2021年04月01日

ブログからnoteへお引っ越しします

note

はじめて自分のホームページというものを開設したのは1997〜1998年頃。
それからブログというサービスが始まり、SNSが盛んになり…と、インターネットサービスの変遷は日進月歩。
元々キカイ関連は苦手意識で凝り固まっている、わたしのオツムは崖っぷちです。

慣れ親しんだ、この【さくらインターネット】が提供する『さくらのブログ』も新デザインが更新されなくなって幾星霜、ついに新規登録が打ち切られ、縮小に向かっているというところで…
【note】に移行する事を決意しました(大げさ)。

仕事でコラムを投稿する際など、各所で管理画面が違うけどアイコンとかは似てるし何となくやっていけてましたが…
noteの画面、シンプルすぎる。
そしてマガジン機能とか、目次を作成するとか、有料設定とか、今までにない機能を覚えるのが大変すぎる。

もうオツム限界。

そして、はたと気がついた。
わたしが使っているMacBookは十年選手。パソコン界では超古い。

この画面は、正しく表示されているのか?

近年、よく「このブラウザは古すぎます」ってエラーメッセージを出すサイトとか増えてきた。
でもパソコンを買い替えたらソフトも買い替えなきゃいけなくなるから、何十万もかかってしまう。
インターネット専用に、中古の安いウィンドウズ買おうかな。
いや、スマホから更新できるように勉強しようかな。

そんなこんなで、まだnoteには1つしか記事を書けていません。
今まさに頭痛と闘っているところです。
よろしければ、以下リンクから覗いてやってください。
今後とも宜しくお願いします。

しう@そと|note


人気ブログランキングへ

【人気ブログランキング】に応援クリックしていただいた皆さま、ありがとうございました!
過去、1位にならせていただいた事は大きな喜びであり、励みでした。
これからもSNSやnoteの応援、どうぞ宜しくお願いします。

*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 FacebookInstagramTwitterYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | 日記