2020年04月01日

写真と水彩画展 in ギャラリー櫨かずら

1ヶ月近く前の話題ですみませんm(_ _;)m

パンフレット製作を請け負ったことをきっかけに、ギャラリー【櫨(はぜ)かずら】さんにて個展をさせていただく運びとなりました。
ぶどうとお菓子工房【あかずきんとぶどうの樹】併設。冬期休業を経て、例年3月下旬にオープンされます。

2020年3月19日(木)、20日(金・祝)、21日(土)、26日(木)、27日(金)、28日(土)の6日間(営業は木金土のみなのです)、【山の息吹き 森の芽吹き】と題し、写真と水彩画をメインに展示させていただきました。
3月20日「春分の日」は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨とした祝日なので、それにピッタリの内容をお届けできたと自負しております♪

ギャラリー櫨かずら(01)

外観

ギャラリー櫨かずら(02)

顔出しパネルもあります♪

ギャラリー櫨かずら(03)

ヤギさんの堆肥

ギャラリー櫨かずら(04)

昔懐かしいナポリタン♪

ギャラリー櫨かずら(06)

2020年4月末までの限定、松花堂弁当!
春を感じるひととき。

※ランチは予約制です

ギャラリー櫨かずら(05)

子どもも大人にも大人気のクレープ♪
お持ち帰りもできます。

ギャラリー櫨かずら(07)

満開の桜。

ギャラリー櫨かずら(08)

こちらはヒヨ。松の木肌が保護色になってる!

ギャラリー櫨かずら(09)

オーナーさんは籠やリースづくりなどもされていて、素材から育てているものもあります。
このラビットテールも、そのひとつ。

ギャラリー櫨かずら(10)

サルトリイバラこと山帰来(さんきらい)。

ギャラリー櫨かずら(15)

よくリースに使っている植物「やしゃぶし」、春はこんな花が咲くんです。

ギャラリー櫨かずら(11)

店内の様子。
築100年の納屋をリノベーションした落ち着きのある雰囲気が心地好い。

ギャラリー櫨かずら(12)

店内にはオーナーさん手づくりの雑貨や、お友だち作家さんのオリジナル作品(アクセサリー、革製品など)も展示販売されています。

ギャラリー櫨かずら(13)

こちらもオーナーさんの手づくり。

ギャラリー櫨かずら(14)

ギャラリースペース。

ギャラリー櫨かずら(16)

使用料は、2週間(木金土のみ営業なので、実質は6日間)で1,000円!
額の貸出もあります。興味のある方は、ギャラリー櫨かずらさんまでお問い合わせください。


↓パンフレットはこちら↓

櫨かずらパンフレット(1)


櫨かずらパンフレット(2)


公式facebookはこちら↓

ギャラリー櫨かずら
あかずきんのぶどうの樹
Kumiko Hazekawa(オーナーさん)





人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪



*関連する過去ブログ記事*
・2019年06月05日【櫨かずらでランチ&寄せ植え体験

*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。








posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | ものづくり

2020年04月04日

フリー背景画像を作成しました

※当初、Zoomの「バーチャル背景」用とタイトル付けしていましたが、Zoomの脆弱性を鑑みて「背景画像」と変更しました。
 詳細はこちらをご参照ください↓

Zoomのセキュリティ強化が続く。90日後には使い勝手の良さとセキュリティが両立する可能性も。(大元隆志)- Yahoo!ニュース

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テレワークな皆さま、お疲れ様です。
世間では【Zoom】を利用している方が多いように見受けられるので「バーチャル背景」画像を作成してみました。

Zoom ヘルプセンター】を参考に、サイズは1920ピクセル×1080ピクセルにしています。
背景写真だけでも旅行気分を味わってください。
パソコンやスマホの壁紙にもどうぞ♪

※画像をクリックすると、1920×1080の画像が表示されます。
※フリー配布ですが、あくまでも個人でお楽しみいただくためのものです。
 二次配布や二次利用(複製など)はお断りします。

桜イメージ(1)


桜イメージ(2)


桜イメージ(3)


桜イメージ(4)


桜イメージ(5)


菊池ふれあい清流公園

【菊池ふれあい清流公園】

菊池運動公園(1)

【菊池運動公園】
正式名称は菊池公園多目的グラウンド? 菊池市総合体育館があるところです。
今年は草刈りし過ぎたのか、菜の花がまったく咲いていません。

菊池運動公園(2)


菊池運動公園(3)


菊池運動公園(4)


菊池城山公園(観月楼)

【菊池公園(城山公園)観月楼展望所】

*関連する過去ブログ記事*
・2019年04月01日【菊池の桜リアルタイム開花情報**(2019/04/01)※写真を追加しました@4/5
・2018年03月24日【泗水の桜並木

来年、お花見に来てくださいね(´ω`*)

↓ここから、旅先で撮影した桜

荘川桜(岐阜県)

*撮影した日のブログ記事*
・2016年06月05日【写真で綴る荘川桜

貞鱗寺の枝垂桜(長野県)

*撮影した日のブログ記事*
・2018年04月20日【貞鱗寺の枝垂桜とカタクリ】※写真のみです

徹然桜(長野県)

*撮影した日のブログ記事*
・2018年04月17日【白馬・伝行山の徹然桜

観音寺川(福島県)

*撮影した日のブログ記事*
・2018年04月23日【猪苗代の桜めぐり

雪渓と桜(山形県)

*撮影した日のブログ記事*
・2018年04月26日【月山湖(寒河江ダム)と月山ダム(あさひ月山湖)】※ほぼ写真メイン

弘前城1(青森県)

*撮影した日のブログ記事*
・2013年05月09日【写真で綴る弘前公園・桜

弘前城2(青森県)

ここも弘前城。

弘前城3(青森県)

弘前城のお堀。桜の花びらが水面を覆い尽くす様も素敵。ボート遊びもできます。

オニウシ公園(北海道)

ラストは北海道のオニウシ公園。
松前城の桜も撮影しているのですが、今日のところはここまで(力尽きた…バタッ)

*撮影した日のブログ記事*
・2018年05月17日【森町オニウシ公園の桜、まだまだ楽しめます**


人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪



*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | お知らせ

2020年04月12日

フリー背景画像を作成しました(動物編)

※当初、Zoomの「バーチャル背景」用とタイトル付けしていましたが、Zoomの脆弱性を鑑みて「背景画像」と変更しました。
 詳細はこちらをご参照ください↓

Zoomのセキュリティ強化が続く。90日後には使い勝手の良さとセキュリティが両立する可能性も。(大元隆志)- Yahoo!ニュース

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
背景画像、第2弾です(*´▽`*)
サイズは1920ピクセル×1080ピクセル。パソコンやスマホの壁紙にもどうぞ♪

※画像をクリックすると、1920×1080の画像が表示されます。
※フリー配布ですが、あくまでも個人でお楽しみいただくためのものです。
 二次配布や二次利用(複製など)はお断りします。

ZOOM背景(エゾシカ)

エゾシカちゃん

*撮影した日のブログ記事*
・2019年08月28日【岩尾別 木下小屋の周辺で自然観察

ZOOM背景(エゾリス)

エゾリスちゃん

*撮影した日のブログ記事*
・2017年09月15日【上川神社・秋の講社大祭〜神楽舞奉納

ZOOM背景(キタキツネ)

キタキツネちゃん

*撮影した日のブログ記事*
・2017年09月15日【上川神社・秋の講社大祭〜神楽舞奉納
 ※エゾリスちゃんと同じ日

ZOOM背景(シマフクロウ)

シマフクロウさん

*撮影した日のブログ記事*
・2018年08月01日【シマフクロウ〜鷲の宿から〜2018

ZOOM背景(シマリス)

シマリスちゃん

*撮影した日のブログ記事*
・2017年09月22日【黒岳〜桂月岳の紅葉

ZOOM背景(野鳥)

野鳥のヒナちゃん

*撮影した日のブログ記事*
・2018年07月20日【知床・男の涙トレッキング2018

ZOOM背景(ナキウサギ)

ナキウサギちゃん

*撮影した日のブログ記事*
・2018年07月09日【然別湖畔トレッキングとナキウサギ

ZOOM背景(アザラシ)

アザラシちゃん

*撮影した日のブログ記事*
・2018年06月09日【礼文島の見どころをかいつまんで
 ※ダイジェストしかなかった…m(_ _;)m


人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪



*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | お知らせ

2020年04月15日

4月前半のSNSまとめ

SNS(FacebookInstagramTwitter)で発信しているネタ、4月前半の「まとめ」をお送りします〜♪

菊池公園

3月25日
菊池公園(城山公園)、今週末が桜の見頃かな?
時間があれば城山公園の展望所にも上がってみてね。

しいたけ

3月26日
今日のおつまみ。
椎茸に昆布だしと醤油を垂らして鉄板焼き、仕上げにチーズを乗せて。

常緑樹の落葉

4月1日
常緑樹は今、衣替えの季節。
古い葉を落とし、新芽が芽吹き、小さな花を咲かせています。

菊池神社参道

4月2日
昨日の菊池神社参道。桜並木は日曜日が満開で、唯一の晴天だったから県内外からの花見客で賑わいました。
今日は本降りの雨だから、一気に散ってしまうでしょうね。

*後日談*
−−−と思いきや、けっこう長持ちしまして(^▽^;
一週間以上、楽しませてくれました♪

桜とヒヨ

4月2日
桜の樹々の枝から枝へ、忙しなく桜花を啄むヒヨたち。
シルエット風に撮るとデザイン画みたいだね。

ギボシ肉巻き

4月3日
おとーさんが山小屋のギボシを採ってきてくれたので、今夜は肉巻きだー\(^o^)/
豚肉が脂っこすぎたー\(^o^)/
春の山菜の苦味がたまらーん\(^o^)/

去年の菊池公園

4月4日
去年のこの風景が見たくて公園に行ったら、綺麗に草刈りしてあって菜の花がまったくなかった。

桜の名所として観光誘致に力を入れてるけど、撮影スポットは電線だらけだし未だに昭和な提灯を列べてて、何かズレてるなと感じる。

ミカンのタネ

4月5日
だいぶ前に食べたミカン(池田農園の無肥料・無農薬)に立派な種があったので、とっておいた。
水に浸けてみたら、おぉ! 芽が出そう!?
でも、この状態から動きがないまま4日。やっぱり実生は難しいか。

ツツジ一輪

4月6日
ものごとにはタイミングというものがあり、見誤れば咲くものも咲かない。
それは自然の理(ことわり)であって、人間様の都合で曲げようとすれば反作用は免れない。

スーパームーン

4月7日
昨夜の満月。菊池市民広場から展望デッキを見上げて。
ちなみに展望デッキは「ラブベンチ」という、こっぱずかしい名前らしい。

ホタルイカ刺身

4月8日
今年はしばらく旅立てそうにないなと諦めてたけど、まさか菊池で富山産ホタルイカの刺身が食べられるとは…(。´Д⊂)感涙
(ミカエルで販売してた!)

ウニいくら丼

4月8日
食べたいけど食べられない。早くー食べにー行きーたーいー!

スライスチーズ

4月9日
チーズ好きな皆様、おはようございます。
袋の大きさに騙された気分の、微妙な朝です。

陶芸教室

4月10日
今日は、天正窯さんにお邪魔して、色々教えてもらいながらアマビエ様を作ってみました(*´▽`*)
難しいけど楽しい♪
完成したら飾るんだー

ぎんなん

4月11日
この時期、珍しく銀杏をいただいた!
鉄フライパンでコロコロ煎って、鬼皮も薄皮も綺麗に剥いて、胡麻油とみりんと醤油と共に瓶詰め。
さぁー、どうするかな。うひひ♪

図書館DVD

4月12日
菊池の図書館は貸し出しのみ受け付けてます。何気なく借りてみた、このDVD興味深い! 貴重な資料映像です。
現代は途絶えてしまった行事もあるのかな…。

アマエビ刺身

4月13日
今日の晩酌のお供は、北海道産甘エビです(*´▽`*)
※「ゆめマート」の北海道フェアにてゲット♪

嶽きみバター

4月14日
お料理は得意じゃないけど、隠し味ネタ?は色々持ってる(笑)
これ、そんな「とうもろこし」味は強くなくて、まろやか〜で料理にもパンにも合います♪


−−−後半へ続く(笑)


人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪



*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | 日記