かなり急ぎ足になりましたが、ブログがやっとリアルタイムに追いつきました(^▽^;

今回は珍しく、苫小牧からシルバーフェリーに乗船。23:59発の船は、2018年4月25日に新造船された『シルバーティアラ』でした。
フェリー埠頭も船内も広すぎて迷う〜。

どこに停めたか忘れてしまいそうなので、写真に収めておきました(笑)

地震の影響で電話が繋がらず、前々日に予約が取れたのですが2等室は満員。代わりに『ドライバーズルーム』というところになりました。トラックドライバー専用らしいのですが、個室で快適♪ 決して広くはないけどカードキーだし、ホテルみたい。
ドライバーズ専用の浴室までありました。気付く前に一般浴室で入浴してしまったけど(笑)
どうやら『シルバーティアラ』は2等室も全部カードキーのようです。でも個室ではないのでドライバーズルームになったのは幸いでした。

翌朝、八戸港で改めて船を撮影。大きすぎてフレームに入んない!
目的地であるネットキャンパー東北オフ会会場へ向かっている途中、ふとケータイに受信ランプが点滅しているのに気付いて見てみたら、栃木のNさんからで「道の駅【ろくのへ】にいる」との内容。何と、正にその道の駅の角にある信号で停まっていたのよ!(笑)交差点から見える位置にNさんのキャブコン発見! タイミングよく合流できました。
その後、幹事のひとり十和田のDさんの職場に押し掛け自宅に押し掛け(笑)コンボイ♪

ネットキャンパー東北のオフ会会場に到着で〜す\(^o^)/

バイカー(テントキャンパー)、軽キャンパーさんからキャブコン、クラスC、バスコン、トレーラーなどなど30台くらい集まったでしょうか?
貴重なボンネットバスのキャンピングカーも来ていて、クルマ好きのキャンパーさん達の注目を浴びていました!

Mさん手づくりのキッチンカー(?)、お好み焼きをいただきました♪
十和田のお好み焼きって、焼きそば入りなの? 広島焼きみたい。

横断幕の下には…

差し入れの数々。あるわあるわ、お酒ばっかり(笑)
わたしも北海道上川町の上川大雪酒造 緑丘蔵『縁』『結』を差し入れましたよ〜ヾ(*´▽`*)ノ 日本酒好きには、たまらん(笑)

翌朝は、メインイベント(?)じゃんけん大会。子どもに勝ちを譲る大人もいれば、「勝負の世界は厳しいのよ!」大人げない大人たちも(笑)
白熱しました!\(^o^)/
ちなみに、わたしは敗退に次ぐ敗退でしたが、フリマでカセットガスストーブをお買い上げいただきました。協力してくれた組長、お買い上げくださった小林幸子さま(笑)、ありがとうございました!

オフ会の後は、Nさんの仕事関係の同窓会に混ぜてもらって【ねぶたの國 たか久】へ★
(写真は翌朝に撮りました)

津軽三味線の生演奏!
誰もが知っているであろう『津軽海峡 冬景色』や『帰ってこいよ』の演奏もあり、お客さんも熱唱。
「おひねり入れ」が各テーブルに置かれていて、そこにはお札しか挟めないんですよね〜。小銭はいらない、ってか(≧∇≦) お札を扇状にしてバブル感を出してやりましたよ!(≧∇≦)

ショータイム? 大黒様が打ち出の小槌を持って各テーブルを回り、さらに恵比寿様(同一人物・笑)が来て大きな扇子でお客さんを仰ぎます。
今度は腰に小さな籠があって、そこに「おひねり」を入れろってか!(≧∇≦) 今度は籠だから小銭でもいいね!(≧∇≦)

津軽三味線奏者の方が笛に持ち替えて、太鼓の音とともに「ラッセーラー、ラッセーラー!」クライマックス!
狭い店内で跳ねる跳ねる(笑)酔っぱらい、子どもも一緒になって異常な盛り上がりを見せました。

恵比寿様もフレームイン(笑)
いやー、今でもこういうお店があるとは知らなかった。ひとりひとりに「どこから来たのか」聞いていて、けっこう遠方からのお客様も多かったです。祭りの雰囲気を味わいたい、ハジケたい方にオススメです!
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪
*関連する過去ブログ記事*
・2013年04月28日【
桃太郎倶楽部10周年 桜祭りオフ】
・2013年05月09日【
写真で綴る弘前公園・桜】
・2014年06月21日【
2週連続のキャンプ会】
・2017年06月18日【
久しぶりのキャンプ大会】
・2018年05月02日【
チーム青森と弘前&小川原湖キャンプ】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト Twitter┃
Facebook┃
Instagram┃
YouTube┃
フォトライブラリー +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム 全国道の駅情報+SOTO+*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページの
お問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
posted by しう@SOTO at 21:28
|
TrackBack(0)
|
キャンピングカー