

上川町といえば「ラーメン日本一」の看板がそこかしこにあることでも有名。
これは、【上川町ラーメン日本一の会】が町おこしの一環としてPRしているのだそうです。
(上川ラーメン - Wikipedia)
【あさひ総本店】(リンク先は【食べログ】です)、地元の方は「あさひ食堂」と呼んでいます。
一番人気の【特みそラーメン】(¥900)にしました。優しい風味のスープで、ちょっと物足りなく感じるかも?
野菜たっぷりで美味しい。もやしシャキシャキ、キクラゲ丸ごと♪ メンマが分厚くて、ボリボリ歯ごたえありまくりでした。


【あさひ総本店】のメニュー。

* 追 加 * 2013/09/30再訪問 *
限定20食【幻の塩ラーメン】(¥900)。
あっさりした中にも甘味とコクがあってまろやか〜(*´∀`) ゴマを入れたらまた風味が増して、飽きない美味しさでした!


【きよし食堂】(リンク先は【食べログ】です)は豚骨ベースということでわたし好み。
滅多にオーダーしないのですが、一番人気は醤油とのことで、素直に醤油(¥800)をオーダー。これがまた美味!まったく臭みがなく、まろやかなコクのあるスープはお持ち帰りしたいくらいでした。


夜も食べに行きました(笑)
意外なところでは、豆腐が美味しかった!


* 追 加 * 2013/08/20再訪問 *
(左)ギョウジャニンニクが入ったスタミナラーメン(醬油¥1,200/味噌¥1,300)
醬油にしました。味噌だともっと味が濃くてこってりだそうです。
チャーシューの量もさることながら、ギョウジャニンニクのパンチが効いてます!美味しいんだけど、臭い対策は不可欠(^_^;
(右)カッチャカレー(¥1,500)
上川町の隠れ名物、チャーハン+カツ+カレーというボリューム満点の裏メニュー。手間がかかるため、混雑するお昼時は断られるかも知れません(まぁ裏メニューですし)。
カツはサクっと噛み切れる柔らかさ。チャーハンもカレー風味で濃いめの味付けなので、どれをとってもガツン!とくる体育会系の一品。
この2つは二次会に皆で分け合って食べました(笑)


駅前にある【喰い処あかし】では、生け簀があると思いきや、なんと熱帯魚を飼ってました(笑)しかもエイとガー。
お料理はいろいろお隣さんからいただいたりしたので、これしか写真がありません(´▽`ゞ


* 追 加 * 2013/08/20再訪問 *
(左)ジャーマンポテト?チーズとベーコン、ホクホクのじゃがいもです。
(右)さっぱりゴマダレ風味のラーメンサラダ。
このほか唐揚げ、串揚げなどオーダーしたのですが撮る前に食べちゃった(´▽`ゞ


【白扇】では、上川町特産の味豚(みとん)料理を中心に!


(左)胸焼けするので滅多に頼まないトンカツ、とっても柔らかくてジューシーで、ほどよく脂がのってました。
(右)味豚のハムも分厚い割に柔らかく、上品な味わいでした。オススメ!

地元の方の憩いの場、【スナック男<だん>】。(リンク先の【マピオン電話帳】では「おとこ」になってますけど…)
物腰やわらかなマスターが一人で切り盛りされてます。店内はけっこう賑やかです。カラオケもあります(笑)


最後は【アイスクリーム工房 ベレル】(リンク先は【食べログ】です)。変わり種はないのが残念(笑)
写真はココアソフトクリーム(¥250)です。しまった、そのままの味がわかりやすいバニラにすればよかったと後悔先に立たず。
しゃりサラ系の、さっぱりしたソフトクリームでした。ミニもあります。
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram
