
わたしも遂に十和田に別荘を建てました!ヾ(´▽`*)ノ
・・・というのは冗談で(見え見え?)、ここはDさんのログハウスです。うらやまし〜〜〜い!
施工はBESSですよ。くまなく内覧させてもらいました(笑)
特に、大きな薪ストーブ!欲しいじゃ〜
ロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成25年度版
「看板は見た事あるけど、行った事がない」(笑;)
じ、地元の人ってそういうものよね…(´▽`;
地図では、ほぼ国道沿いくらいに載ってるんだけど、ちょっと狭い道に入った気がする〜ということで、お嫁ちゃんが乗用車で連れて行ってくれました!(^▽^)

「上からと下から行ける道があるんだけど、下からだとややこしい」ということで、上から。
国道102号から、ちょっと横道に入ると看板がありました。普通車4〜5台くらいなら停められるかな?
(MapFanWebの地図)
ここから杉林の中を200mくらい下りて行きます。


大沼神社の横あたりに出ます。裏から入ってきちゃった感じです(´▽`; お邪魔しま〜す。
赤い祠の左斜め下あたりからお水が出ていたので、ここで汲むのだろうと迷いもしなかったけど、そのちょっと先に小さな看板とともに湧水場がありました。
(後ろに写ってるのはトイレです)
でも祠の近くの方が、何となくいいよね!うん!


今は【沼袋名水公園】として整備されていますが、この敷地一帯が「大沼」だったんでしょうね。
ニジマスらしき魚や鯉が泳いでいました。
名水としてだけでなく、霊場として信仰されてきた歴史があり、今でもお正月には多くの方が参拝されるんだそうです。
「おさんご」という、半紙に米と銭を入れて折りたたんだものをよって願をかけ、おさんごが流れたり開いたりせずに沈むと願い事が叶うらしい。
・平成の名水百選|沼袋の水
お隣に養鱒場&釣り堀があり、この湧水で育ったニジマスはかなり大きく、また味もいいということで高級品なんだそうです。
食べてみたいけど…噂によると、1匹ウンせんえんらしい…(´Д`;

*オマケ*
十和田某所のローソンにリードフックがありました!助かる〜♪
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
