2012年12月01日

乱世の個室【戦国武勇伝】(新宿)

友人に連れられて、『戦国武勇伝 ―武将個室 新宿―』に行ってきました!(リンク先は『ぐるなび』です)
こちらは【天下泰平コース】↓(2時間飲み放題付v)

戦国武勇伝(1) 戦国武勇伝(3)

店内は一応和風な造りで、いきなり真田幸村の甲冑が鎮座(笑)
4名で利用したのですが、個室がけっこう狭くてちょっと薄暗かったです。

靴箱、コースター、ビールジョッキなどなど至る所に家紋がプリントされてます。店員さんに「これ誰の家紋ですか?」って聞くと、たいてい教えてくれます(笑) が、【梅鉢】は「すみません、わかりません」と言われてしまった。
戦国武将で梅鉢紋を使ってるのは、加賀の前田家(前田利家とか前田慶次とか)。
我が家の家紋は【丸に梅鉢】なんですが…丸を差し引いても、【加賀梅鉢】(幼剣梅鉢)とはちょっとデザインが違うような。ルーツは分かりません(爆)

ちなみに伊達政宗の家紋【竹に雀】は登録商標されているため、おいそれと使用できないようです。

戦国武勇伝(2) 戦国武勇伝(4)

(左)前菜/長谷堂城盛りとシーザーサラダ
(右)鶏モモ肉のあつあつグラタン

戦国武勇伝(5) 戦国武勇伝(6)

(左)豚肉と青魚のチーズ入りメンチカツ (右)何だったっけ…;;

戦国武勇伝(7) 戦国武勇伝(8)

(左)越後黄金豚と陸奥伊達鶏せいろ蒸し (右)〆の蒸しうどん

戦国武勇伝(9) 戦国武勇伝(10)

(左)コースには入ってないけど、伊達巻き(笑) 家紋が焼き印されてます!
【竹に雀】ってデザインが複雑だから卵焼きの焼き印には向いてない…(^_^;

(右)デザート/季節のケーキ

店構えとか店員さんのコスチュームとか決まり文句?とか、もっとオタクっぽいのかな〜と身構えてたけど、拍子抜けするくらいフツーでした(^_^ゞ
席に案内される時「いくさの始まりじゃ!」って叫ばれたくらいかな(笑)

メニューも一応、武将の出身地にちなんだ食材とか料理とか趣向を凝らしています。名称や料理の由来もいちいち武将や合戦とかけてて面白い(^m^)

余談ですが、幕末ファンのための【幕末居酒屋】もあるらしい(笑)

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)



SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 22:57 | TrackBack(0) | 東京

2012年12月03日

【美々卯】京橋店

美々卯(1)

お仕事でお世話になっている方に【美々卯(みみう)京橋店】でランチをご馳走していただきました♪
夜には黒塗りの車が列をなすそうで、店構えからして何とも敷居が高い!Σ(´Д`lll)
ランチメニューは意外とリーズナブルなので狙い目だそうです☆

美々卯(2)

新蕎麦も気になったのですが、こちらのイチオシは『うどんすき』(なんと登録商標!)ということで『花ゆばうどん』(¥900)にしました。(『すき』じゃないけど…)
うどんが見えないくらい湯葉たっぷり。出汁が効いた優しい味のスープに、真っ白もっちりうどん、柚子の香りもイイ。

お店のマスコットは【うさぎ】。器にも兎、湯のみにも兎、箸袋にも兎…可愛い!
れんげが貝殻でできているあたりも、目を楽しませてくれます♪

美々卯(3)

セットメニューのデザートをいただいちゃいました(^x^ゞ
フルーツたっぷり☆ たいへん美味しゅうございましたm(*_ _*)m

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)



SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 23:36 | TrackBack(0) | 東京

2012年12月04日

新中野【十七番地】

毎度毎度、写真のみでスミマセンm(_ _;)m
新中野にある【十七番地】です。

十七番地(外観) 十七番地(ビールとお通し)


十七番地(白レバー+ネギだく) 十七番地(長芋とアスパラ炒め)


十七番地(スペイン風オムレツ) 十七番地(あさりの酒蒸し)


十七番地(つくね) 十七番地(あぶり白子)

つくね(明太マヨ/おろしポン酢)

十七番地(塩辛キャベツ) 十七番地(煮込み)


撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)



SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 23:57 | TrackBack(0) | 東京

2012年12月05日

またね東京

本日、山小屋に帰りました。
拗ねていたのかマリリンが構ってくれなくてしょぼくれました(T_T)
信頼を取り戻さねば…!(最初からなかったりして…orz)

東京滞在中、飲んでるブログばっかりじゃアレなんで(爆) その他まとめ↓

1201_01カラオケ.jpg

やっぱりカラオケは【パセラ】に限る!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・
PVが見れる曲がけっこうあるので、唄えなくても画面を楽しんだりします(笑)

1201_04ゲーム.jpg

友だちがハマっている【のぼうの城】ケータイゲーム【“でくのぼう”の野望 1000万人の戦国ゲーム】。
ワタシは時代劇とか戦国モノは好きなんですが、ゲームはまったくしないんですよね…。話題に入れなくて、ちょっと寂しい。

1202_02バイト.jpg

もう15年くらいのお付き合いになる【東京打撃団】公演のアルバイト。ちなみに彼らのFC【Dagekids】会報のデザインはワタシ♪
もちろんバイト代はあっという間に飲み代に消えました。お約束v

1204_02宝くじ.jpg

夢を買いに銀座へ。1番売り場は1時間半待ち!そんなに待てないので隣の売り場へ。
【寿】【福】【宝】と書かれた売り場それぞれで10枚ずつ購入。【福】の売り子さんだけ笑顔なし。「当たりますように」もなし。でも、どれが【福】で買ったものなのか分からなくなってしまった(´・ω・`)

明治神宮

「明日は帰熊するから、最後にどっか行くか」と不意に思い立ち、ぱっと浮かんだのが【明治神宮】。
15年くらい東京にいて、すぐ近くの代々木体育館にも何度も訪れているのに、実は参拝したことがなかった(爆)
急な誘いだったにも拘らず、スピ系好きの友人があっさり同行してくれたのも縁があったのかなぁ〜?

明治神宮といえば【清正公の井戸】がパワースポットとして一躍有名になりましたが、そこには行きませんでした。あんまりにも大勢の人が【欲】を込めた場所は、なんとなく怖いような。
清正公ゆかりの地なら、地元にとっておきの“自分だけの”パワースポットがありますしね♪

代々木公園

ついでに代々木公園もたぶん初めて。こんなに広いとは!
半周するつもりが一周してしまいました。さすが方向オンチ。それから更に表参道まで歩きました。いっぱい歩き過ぎて足腰が痛かった…。

お世話になってる友人宅から歩いて2〜3分くらいで銭湯があるので、のんびりゆったり入浴。お湯はチョー熱かったけど(^_^ゞ

出版社の方とも会えたし、なんだかんだで充実した8日間でした。

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 23:39 | TrackBack(0) | 日記

2012年12月07日

健康ってなんだろう

♪健康ってなんだろう♪健康ってなんだろう
♪残さずしっかり食べること♪健康生活☆ ←それはドッグフードのCM

りんご焼き

山形からリンゴが届きました 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・
蜜たっぷりで甘くてサクサク♪ 瑞々し〜い(*^m^*)
青森からも届くし、しばらくはリンゴ三昧が楽しめます。ありがとうございま〜す(≧∇≦)ノ

コンビニメニュー

一応、自炊するようにはしているのですが、キャンピングカー生活中は独りなのをいいことにコンビニ弁当とかで済ませてしまうことも多いです。
写真は、そのコンビニメニュー。トマトベースのパスタだったと記憶しているのですが。

先月、栃木でお世話になったスーパー整体師さんに言われました。「血管がボコボコだぞ。何を食べてんだ?」
何って言われても…;;
確かに水分は足りなかったと思う。

蒸気でアイマスク

眼精疲労が激しいので、【蒸気でアイマスク】を買いました。コレいい!とっても気持ちいいです♪

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 23:55 | TrackBack(0) | 日記

2012年12月09日

一足早いクリスマス!?

土間で 1209_01鶏丸焼き.jpg

いきなり刺激的な写真でスミマセンm(_ _;)m
昨日、菊池の【新鮮市場】で鶏まるごと売ってました。しかも¥1,150(だったと思う)、安い!
しかし調理することや3人で食べ切れるのかとか考え躊躇したんですが、おとーさんの「買おう!」という意気込みで購入(笑)

土間にバーベキュー台をセット、炭を起こして蒸し焼き?にしてみたものの1時間以上経っても中まで火が通らず。
これでは埒があかないので、居間の囲炉裏に炭を移動させアルミホイルでぐるぐる巻きにして鉄板の上へ。
たま〜にひっくり返したりして(これがまた重い!)、ようやく完成した頃には晩ご飯終了(爆)
今日、分解して(笑) レンジでチン☆して食べました。
下処理はローズマリーと塩こしょう、お腹の中にはニンニクのごま油漬けとネギ・ニンジン。蒸したお陰でジューシーに仕上がり、とっても美味しかったです♪

マリリン撮影

「3人じゃないわよ、あたしもいるよ♪」

マリリンもいっぱい食べました☆
(この写真は、行きつけのペット美容室で撮っていただいたものです)

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 22:53 | TrackBack(0) | 日記

2012年12月10日

なんちゃって家庭菜園

ビニールハウス?

熊本・菊池でもうっすら積雪するくらい寒くなりました{{{{( ▽|||)}}}}
雑草だらけになっていた山小屋の“なんちゃって家庭菜園”も綺麗に草むしりしたあと布を被せて冬支度していたのですが、先日【ナフコ】で写真のミニビニールハウス?を激安の¥500で販売しているではないですか! 現品2品限り! 即決!(笑)
この時はまだ、おにーさんが植えたサニーレタス2株とローズマリーの鉢植えしか入っていませんが、その後、近所の道端に捨てられてた玉ねぎを拾ってきて植えました(笑)

調べてみたら玉ねぎは球根じゃないので植えても【玉】の部分が増えることはないんですが、伸びた【芽】はネギとして利用できるそうです。でっきるっかな♪ でっきるっかな♪ はてさてふむー♪

ちなみに我が家がよく利用するホームセンターは、【ナフコ】【グッディ】【コメリ】です。
なんか好きなんですよね、ホームセンター。旅先でも【カインズホーム】とか【ホーマック】とか【ジョイフル本田】とか利用します。特別代り映えしないとは思うんですが(^_^ゞ

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 22:00 | TrackBack(0) | 山小屋田舎暮らし

2012年12月11日

今年も植木の競り市がはじまりました

カレーちゃんぽん

タイトル通り、11月中旬から植木の競り市がはじまりました。
【植木市】や【植木祭り】よりも格安で競り落とせるのが魅力…のハズなんですが、ここ2〜3年ほど新規のお客さんが増えたみたいでドンドン値を釣り上げられたりしてビックリ。それじゃ〜普通に市価で買ってもいいんじゃない?(^_^;
こないだなんて、どう考えても市価よりうんと高くなってた。
出品するなら狙い目かも(笑)

写真は、お隣にある【定食屋】(リンク先は『食べログ』です)の【カレーちゃんぽん】(¥500)です。
お野菜たっぷり♪ カレースープはサラっとしてピリ辛程度。味が濃いめで、色んな旨味が染み出ていて美味しかったです。
普通のちゃんぽんスープもちょっと辛め(味が濃い)です。

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









タグ:定食屋
posted by しう@SOTO at 23:55 | TrackBack(0) | たべもの

2012年12月13日

オーブンがやってきた

焼きリンゴ

冬籠り中はブログネタもあんまりないのですが(^_^ゞ オーブンを衝動買いしちゃいました(笑)
さっそく、先日フライパンで作った焼きリンゴ?を、今回オーブンで焼いてみました。余った分なので既に細かく切られてます(^_^ゞ
(「焼きリンゴって丸ごとじゃないの?」というツッコミはなしで…)

黒砂糖とシナモンをふりかけて1000wで10分くらい焼いたかな?すっごい久しぶりに使うので時間とか適当です(^o^;
シャキシャキ感を残しつつ、ジューシーで上品な甘さに仕上がりました☆

それと、いただいた焼き芋をつぶしてスィートポテトにし〜よおっ♪と思ったんですが、元から甘い焼き芋さん、生クリームと牛乳で滑らかにしただけで充分そうだったので、レンジでチン☆して食べちゃいました(笑) 美味しかった♪

お菓子とか作ったことないし、普段こんなことしないんですけど意外と楽しいですね(*^_^*)

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 20:55 | TrackBack(0) | たべもの

2012年12月16日

今年ラストの植木競り市

シクラメン 肥後椿

早いもので、今年も残すところ半月ほどどなりました。日曜日のお楽しみ、植木の競り市も今年ラスト。
競りの間、いつもなら寒さにガタガタ震えているところなのですが、今日の熊本はとっても暖かく、車の窓を開けて走るほどの陽気でした!
相変わらず値が張るものも多かったんですが、先週よりはお買い得できたと満足♪
おとーさんも【肥後六花】のひとつ【肥後椿】をゲットできました(^_^)v

肥後六花(ひごろっか)Wikipediaより
肥後椿(ひごつばき)、肥後芍薬(ひごしゃくやく)、肥後花菖蒲(ひごはなしょうぶ)、肥後朝顔(ひごあさがお)、肥後菊(ひごぎく)、肥後山茶花(ひごさざんか)の6種の花の総称。

鶏照焼き丼

お昼ご飯は、いつもの【定食屋】(リンク先は『食べログ』です)。今日は【鶏照焼き丼】(¥500)にしました。
鶏肉自体は柔らかくてパサパサしてないし味付けもちょうどよかったのですが、タレが思いのほかたっぷりかけてあったのでご飯の味も濃い〜;;
美味しいんだけど、毎回どのメニューも味が濃いなぁと感じます。もちろん好みの問題ですが。
今度またこの丼をオーダーする時は、タレ少なめでお願いしよう。

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









タグ:植木 定食屋
posted by しう@SOTO at 23:06 | TrackBack(0) | たべもの