(道の駅のリンク先は自ブログ『全国道の駅情報+SOTO+』です)
それから、毎度お世話になります弘前の『弥生モーター商会』さんで水道の蛇口を交換していただきました♪
少々ワープしましたが(笑) やっと更新が追いついてきた!

(前回は予期せず水漏れが発覚したので、取り急ぎ漏れないようにしてもらったのでした)
これでバッチリです☆
ところが…Oさんが前輪を見て
「しうさん、このタイヤまだ掃いてるの!?」とビックリされた。
はっ!Σ(・_・) そういえば…
昨年、前のタイヤの溝が減って危ないからってスペアに履き替えて、もう1本はOさんが工場にあった古タイヤをくれたんだった!
「熊本に帰ったら交換するんだよ」って言われてたんだった!
すっかり忘れてた!(爆)
まぁこれから北海道で、高速道にも乗らないしそんなにスピード出すこともないだろうし、9月に戻ってから交換しようということに。
正直、ビンボーなんです(爆)
で、いつもの停泊地『健康温泉桃太郎』に向けて出発。だいたい12〜13kmくらいかな。
あともう少しで桃太郎〜♪というところで…


バーストするとは。
タイヤの話をしたばかりでなんというタイミング。神様は聞いていた…。
右折するために右車線に入って減速していたのが幸いしたのか? ハンドルを取られることもなくスムーズに停車、すぐハザード。
マリリンも気づかなかったくらい、何の衝撃もなかったです。

もう笑うしかないよ!アハハハハ。
しかしそこは右車線。
これは邪魔だな、どーしよう、と思ってたらいつの間にか目の前の青森スバルの方々が交通整理?してくれて「ウチに入っていいですよ」って誘導してくれました。ホロリ(T_T、)
なんて優しいんだ、スバルのお店。このご恩は忘れません。
Oさんが駆けつけてくれて、一旦スペアタイヤに履き替え、そのまま桃太郎で待機。
新しいタイヤがすぐ手に入るか調べてもらったら、運良く翌日には届くと判りホっとしました。
だって青森チームとの飲み会があるんだもん(オイ!)


そして翌日、またいそいそと弥生モーター商会へ舞い戻り「ただいま〜」(笑)
油圧ジャッキって、すごいね。こんなに小さいのにエレちゃん持ち上げるんだもんね。
(※エレちゃん=Rocky21の名前←自分で付けた)
(写真:右)タイヤが外れたとこ見たことなかったから、撮ってみた(爆)

ちょっと判りづらいけど、幅が違うし丸く膨らんでます。

カバーがすすけて(って言うのは語弊があるけど)だいぶ光が弱くなってるのよね。
でもこれ、全取っ替えになるから片方だけで1まん5せんえんくらいするのよね(-_-lll)



「よっぽど北海道に行かせたくねぇんだべ」って、そんなー(T△T)
さすがOさん、留め具も直してくれました☆

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
マリリンだけNikon D60
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram
